fc2ブログ

11月のイベント案内&申し込み

2018年 11月の予定です。
 
すっかり涼やかになって
秋らしい気候になってきましたね!!
 
食欲の秋、芸術の秋、運動の秋…
Hiro*Linoでもいろんな秋を感じられる
イベントを企画しました〜
 
講師の方のご協力に感謝!!
 
***♪***♪***♪***♪***
 
Hiro*Linoでは
気軽に子連れで楽しめるイベントを
企画しています。
 
初めての方はHiro*Linoとは?
見てみて下さいね。
 
お申し込みはこちらから。
PCで表示されない場合はこちら

メンバー専用予約ページはこちら
PCで表示されない場合はこちら
 
焼き芋はこちらからお申込み下さい。

それぞれ、前日まで受け付けています。
都合のいい日に自由にご参加ください!!
 
興味のある方、ご質問がある方はお気軽に問い合わせ下さい。→問い合わせ
 
 ***♪***♪***♪***♪***
 
11月の予定

 

5日(月)お話会〜靴選び〜
***←前回のヨガ&お話会の様子
    13:30〜14:30 iビル会議室A

※おやつを用意しようと思います。アレルギーがある場合は申し込み時にお知らせ下さい。

参加費:100円(お茶、おやつ付き)
 
お子さんの靴選び、どうしていますか?

赤ちゃんが立った!歩いた!
って嬉しいもの。
ファーストシューズは可愛いけれど、
実は歩くには向かないんです。

お子さんの一生の土台となる
運動神経まで左右する歩き方


基本から、ちょっとした疑問まで、

専門家に教えてもらいながら、

日頃の育児の悩みなんかも

話してスッキリしませんか?

 


 
 
10日(土)みんなで焼き芋パーティー
    10:00〜11:30
※雨天の場合は中止とさせていただきますのでご了承ください。
※場所などの詳細はお申し込みいただいた際にお伝えします。
参加費:300円

(大まかな場所は、一宮市千秋町 付近。)

夏は水遊び、秋はBBQ!
家族で楽しんでもらえる
大好評のHiro*Linoの野外イベント!

今回は「焼き芋」です!

自然豊かな場所で
のんびり、自由に遊びながら
お芋を焼こう!

そして食べよう♡

午前の予定ですが、
他に焼きたい物やお弁当持参で
ピクニックもよし!です。(^^)

火をおこすので、
パパさんおじいちゃんの参加
大歓迎!!!

人数把握、雨天連絡などのため、
こちらからお申込み下さい。



 


13日(火)優しいヨガ&子連れでフラ
***←以前のヨガ&フラの様子
   13:30〜14:30  丹陽公民館 和室
 
参加費:100円
 
ついについに最強コンビ復活です!!笑

ヨガもフラも、
初めてでも大丈夫!
からだのメンテナンス
ちょっぴりエクササイズ
でリフレッシュして下さいね〜!
 



 

17日(土)はじめての造形あそび
*** ← 前回の様子
     10:00〜11:30 ききょう会館
※ お子さんの安全と材料の準備などの関係で、親子15組を定員とさせていただきます。定員を越した場合、キャンセル待ちとなります。
 
参加費:300円(教材費)
 
お子さんが複数参加の場合は、1人につき材料費を200円いただきます。
 
 
お子さんの自由な感性で
アートを楽しんでみませんか?
アートセラピーについてのお話と
子どもの造形遊びです。
 
お家ではなかなかさせてあげられない
絵の具や粘土などを使った遊びをします。
 
おすわりができるようになった頃から
ママと一緒に色やさわり心地を
楽しんでもらえます。
土曜日なので、
幼稚園、保育園に通っている園児さんも
参加してもらえます。
 
お子さんの場慣れや準備の時間も含めて、
1時間半でゆったり進めていきます。
 



 21日(水)リボン作り体験
***←講師のブログ
     10:30〜11:30   丹陽公民館 和室
※ お子さんの安全と材料の準備などの関係で、10名を定員とさせていただきます。定員を越した場合、キャンセル待ちとなります。

 参加費:500円(親子セット)
リボンを追加で作りたい方は1つ追加毎に+300円

 

10月の親子ふれあい遊びで

講師をしてくれたしょうちゃんと

運営メンバーのすぅちゃんによる

コラボ企画!

女の子にはヘアゴム、
男の子には蝶ネクタイと
アレンジききます。


親子で、兄弟でおそろいなんて

かわいすぎる〜!!!

 

 


《時間・場所・持ち物など》
いろんな曜日に開催し
時間と場所をご確認下さい。
 
どの会場も、無料の駐車場完備!
 
終了後、会場が使える時は
ちょっとのんびりお話したり…♡
 
 
{2A9771B0-A867-4182-B452-B01E690438F6}
 
持ち物は、水分、お子さんのお出かけグッズ(体を動かすものは、汗拭きタオル、動きやすい服装)です。
子どもが遊ぶ用のマットは用意していますが、お子さまが小さい方は、バスタオルや抱っこ紐もあるといいです。
 
内容は、それぞれの***をクリック!
過去の関連ページ(活動報告など)で
どんな雰囲気か確認できます。
 
興味のある方、ご質問がある方はお気軽に問い合わせ下さい。→問い合わせ
 
 
***♪***♪***♪***♪***
お申し込みはこちらから。
PCで表示されない場合はこちら

メンバー専用予約ページはこちら
PCで表示されない場合はこちら

 焼き芋はこちらからお申込み下さい。

申し込みについて、分からないことがあれば、
申し込みの仕方も見てみて下さい。
 
そんなの面倒〜!という方は、
気軽にお問い合わせ下さいね。(笑)
 
 
お会いできることを楽しみにしています。
 
スポンサーサイト



子育てグループ「Hiro*Lino」とは?

(未来の日付にすることで、常にトップに来るようになっています。初めての方、講座に参加する方はまずはここからお読み下さい。)

こんにちは。
子どもと楽しくお出かけしていますか?
おもちゃ、お茶、おやつ、オムツセット・・・
準備だけでも大変ですよね。
その上、車や出先でぐずっちゃったら・・・
そんなママや家族が、少しでも安心してお出かけして、リフレッシュできることが理想です。
Hiro*Linoでは、ママ達の得意なことを活かすことで講師料にかかる費用をおさえ、出来るだけ無料で参加できるイベントを企画していきたいと考えています。
また、自分の得意なことで他の人に喜んでもらえたら嬉しいですよね。活動を通してママ達も輝くことができます。
参加するメンバーも同じように子どもを連れたママ達。お互いに助け合いながら、子どもを見守りながら、楽しく体を動かしたり楽しくお喋りしたりして下さいね。
ママ中心のイベントで子どもさんがママを必要としていたら、子どもを優先してあげて下さい。参加費をおさえることで、そんな心の余裕も生まれるのではないかと思うのです。

みんなで助け合いながら活動していくのがHiro*Linoです。参加される皆さまには、活動の趣旨、仕組みを理解していただいて、以下のことをお願いしたいと思います。

1. 参加費をおさえるため、保険などには入っていません。イベント中の怪我などは自己責任ですので、くれぐれも無理をせず楽しんで下さい。

2. 自分のお子さんがどう過ごしているか、常に把握していて下さい。もしお子さんが怪我をされても、講師や託児ボランティア、他のお子さんが責任を負うことはありません。おやつなどを持参される場合は、他のお子さんのアレルギーなどもあるので、十分にご注意下さい。

3. イベントに参加するだけでもいいですが、無料で参加する代わりに、グループの活動を盛り上げたり、支えたり、企画したりと、自分のできそうなことで協力して下さい。
(例えば、イラストが得意だから、チラシを描く。お友達を誘う。フラには興味ないけど、時間があったから託児ボランティアに行く。ウチのおもちゃ、使っていいよ。講座の最後に子ども向けに読み聞かせをする。仕事の経験を活かしてメイクのアドバイス講座をする。など、アイデアいっぱい!)

4. 人数を把握して場所を確保したいため、できるだけ参加申し込みをして下さい。当日参加もOKです。キャンセルなどの連絡は、リンクから問い合わせフォームを使ってお知らせ下さい。当日、お子さんの急な病気などで参加できなくなったら無理して連絡しなくても大丈夫。お子さん優先!(連絡ないと心配はしますけど…)

5. 貴重品や荷物の管理は各自でお願いします。

☆HAPPY BIRTHDAY☆

こんばんは~のりちゃんです


3連休の最終日は娘の4歳の誕生日でした♪

いつもの準備不足に加え、当日の夜の予定だったバースデーパーティーを急遽前日の夜にやることになり

手作りクッキーにアイシングしたかったけど、家にあったクラッカーに変更

あまりの完成度の低さに、プリンセスも諦めて文字だけに

それでもお出かけは諦めない私

いつもより少しだけ早めに帰って、娘とクッキーを作りながらケーキとパンを焼き…ながらパソコンでプリンセスの画像を探し…

さらに、ごはんを作りながらケーキのデコレーションをするっていう雑さ

あとはピンクの生クリームを絞って…と思ったら、絞りだし口がない!!

値上げの変わりに入ってないのかなぁと思いつつ

これまた雑に、スプーン…も使わず、ゴムベラのまま盛りっと




こんな出来でも、喜んでくれてホッとしました☆


誕生日当日の朝起きると、テーブルの上には



???と思ってたら、旦那が私に「おめでとう」って

今年はあまりのバタバタに、旦那のことすっかり忘れてた~(* ̄∇ ̄*)

小さいものだけど、イベントには必ずいつも何かくれる旦那

最近いろいろあったり、話題の“あたしおかあさんだから”を読んだりで、いろいろ思うけど

結婚すること、母になること、時期を選んだのは私

旦那を選んだのも

こんな私を受け入れてくれてる(…と思う)ことに感謝して

初心を思い出させてくれた誕生日でした(≧▽≦)




そして…ケーキも食べ終わって片付けてたら、ママこれなぁに?って娘の手には絞り口が…Σ(゜Д゜)

急いで開けた勢いで、知らない間に吹き飛ばしてましたとさ( ̄∇ ̄*)ゞ

我ながら、雑すぎて引くわ~(笑)

気づいちゃいました。。。

ええ、気づいちゃいました。

毎度!(笑)
Hiro*Linoのふくちゃんです。

一宮市の、
市民活動支援制度のことです。
ちょっと長めです。




{09A82720-838B-4854-A3C5-D8BF5F6323EE}


この制度に申請している団体は
全部で70個。

冊子の最初の方のページに、
全団体の申請額がまとめてあります。

全部合計すると、ざっと3000万円!

おぉー!



そして、最初のページには、
制度に充てられる税金の額の算出。

市民税の1%
209,145,506円



えっ?にっ?2億?!?!

わぉ!!




ということは、
10%の人が投票すれば、2000万円
15%の人が投票すれば、3000万円

全額、達成じゃない?!


それなら、申請額みんな支給してほしい

この冊子を作るコスト、
投開票にかかる費用、
各団体の動画等作成の手間、

、、、などなど、無駄なのでは?


と一瞬思ってしまったのです

が、


が、



申請を通して
自分たちの活動を見直すこと、
分かりやすいプレゼンすること、
みなさんに評価してもらうこと、
投票を呼びかけるために活動すること、

それ自体に意味があるんだ

と理解しました。


児童館でよくご一緒させていただく
ママさんたちに、この制度のことを
お願いしようと声をかけると、

「あ、届いたけど見てない。」
「えっ?届いてたっけ?」
「毎年、よく分からんまま終わってる。」

という答えが多くて…

各団体が投票を呼びかけることを通して、
制度自体を知ってもらい、

「市内にこんな団体があるんだよ。」
「こんな人たちがいるんだよ。」
「あなたの興味のある活動は何?」

と、市民に市民活動への参加を
うながす働きがあるのではないかと。


私自身、
親子劇場にも
チアフル・ママにも
irie  famにも
行かせていただいているし…

地域の防犯パトロールも
子どもと2人きりのお風呂の時間に
巡回の車のアナウンスが聞こえると
とても安心するし…

いろいろな方々に
お世話になっているので

Hiro*Linoに投票して!と言うだけでは
足りない思いがあります。


選ぶことで参加できる市民活動
ステキな制度だと思います。

ぜひみんなに参加してほしい♡



Hiro*Linoは、NO.186
一番最後に載っています。

これが、プレゼン動画!

⬆︎⬆︎⬆︎ここをクリック

{0DE51C46-61A7-4420-9B66-176AEF891780}

※再生の際は音量にご注意下さい。

2分30秒くらいにまとまっています。
ぜひ一度、ご覧下さい♡

そして、共感していただけたら、
投票をよろしくお願いします。




世界で一つだけのハロウィングッズ☆

こんばんは‼︎すぅちゃんです‼︎

来月はハロウィン(´∀`*)
お店でもたくさんハロウィングッズが並んでいて
見てるだけでもワクワクしちゃうのは私だけ⁉︎笑


そんな中、今回のHiro*Linoカフェでは
ハロウィングッズを作りました‼︎




材料は全て100均のもので
ハロウィンのマスキングテープや
プレゼント用の袋、水切りネット、くるみボタン
フェルト、新聞紙などを工夫して

☆ハロウィンロゼット風バッチ
☆カボチャオバケのマント
☆魔法のホウキ
☆カボチャのバック

をみんなワイワイ言いながら作りました‼︎


子どもたちに人気だったのは
魔法のホウキ(*≧∀≦*)

本当にホウキとして使っていて
掃除してくれていました…‼︎


ママたちに人気だったのはロゼット風バッチ‼︎
かわいいんですよね~♪


中にはマントがリュックのカバーに‼︎
バッチリ(*゚▽゚*)かわいい~♡





作り終えてからは
お待ちかねのデザートタイム‼︎
今回のおやつはあきちゃん特製

カボチャのプリン♡まさにハロウィン♪





すごく滑らかでおいしい~♪
カボチャが苦手な子どもでも
パクパク食べれていましたよ‼︎



みなさんもステキなハロウィンを
お過ごし下さいね~♡

プロフィール

イチenn

Author:イチenn
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR