fc2ブログ

今日のフラダンス

第2回目の子連れでフラダンスの様子です。

少人数なので自宅開催。
テレビの保護パネルが鏡代わりです。(^^;)



0歳のベビちゃんはおりこうにゴロン、1歳の子ども達は自由に遊んでいました。ママのマネして踊ってる?って姿もキュート!!

遠方から9ヶ月のマタさんも参加して下さったり、思いがけない出会いがあったりで、楽しいひと時でした。
スポンサーサイト



子どもの散髪

こんばんは。
みなさん、子どもの散髪、どうしてますか?
初めてだと、自分で?金額は?赤ちゃん筆どうしよう?とか迷いますね。


我が家では、リビングで私が切りました。



かなりもっさり伸びていた息子。
やっと暖かくかさなってきた⁈ということで、本日決行!!
まだ2回目ですが、我ながらなかなかの出来だと思います。(^^)

赤ちゃんの時の散髪は、義母にアンパンマンせんべいで気を引いてもらい、バンボに座らせ、ハサミと櫛形のカミソリのようなアイテムで切りました。櫛形のやつ、便利ですよ!!
指で髪を挟んでチョキン。袋にポイ。って感じです。家にあった不織布をケープにして、終わったらポイ。散らからずにできました。

今日は、夫に気を引いてもらい、前回と同じでおやつをどんどん与えるという作戦!結果、小分けのハイハインとカッパエビセンで済みました。
今回は新聞紙ポンチョを作ってみたのですが、あっという間に拒否&ビリビリで、不織布のケープならなんとか我慢してくれました。前より自己主張が激しくなってる。(^^;)
残った毛より切った毛の方が多いって位、思い切っていきました。コツは、ネットにいろいろ載ってるけど、髪の毛を頭皮に垂直にもちあげて切ることですね!頭全体を同じ長さにするイメージで、ぱっつんは防げます。

短くしすぎなければ大丈夫!失敗したらプロにお願いしよう!と思えば、赤ちゃんのカットも挑戦できるのでは?

ちなみに、初めてのカットで出た毛束、きれいなのを何個か別に並べておいて、根元をボンドで固めれば、自家製赤ちゃん筆の出来上がり!

DMなどの透明な袋の上にボンドをたらし、爪楊枝でつんつんしながら毛束の根元を埋めていけば、あとは乾くのをじっくり待つだけです。
予備で2個作ったら、義母が記念にもらって行ったので、両実家分作ってもいいかもしれません。(^。^)
お試しあれ〜!

先行スタート!

初めまして!
一宮市周辺(稲沢市、北名古屋市、岩倉市)で子育て中のママや家族が参加できるイベントを企画しようと計画しています。

しかも、できる限り無料で!!
理想です。現実はそんなに甘くはないかもしれませんが、出会ったママたちのパワーを結集して、実現させていきます。
(協力金100円程度、場所代だけいただく、時々プロの講師の先生の有料企画...も考え中)

まだ団体名も決まっていない中、
情報発信ツールとしてブログを先行スタートすることにしました。
いろんな子育てサークルやイベントがある中、一宮市でも木曽川の方での活動が多く、南部で開催されるものは少ないのが現状です。子どもを連れてのおでかけは結構大変!チャイルドシートでぐずったまま20分、30分なんて・・・。そんなママと家族が、少しでも安心してお出かけして参加できるイベントを企画していきます。

子育てをスタートしたママさんたちの目にとまって、楽しく活動していく場所ができたらいいなぁと思っています。

早速ですが、
子連れでフラダンス第1回、無事終了しました!
そして、ひっそりと第2回の開催も決まっています。

2月27日(月) PM2:00~3:00
場所は一宮市丹陽町伝法寺 付近


気になった方は、コメント又はお問い合わせフォームからご連絡ください。
(まだブログの管理に慣れていないので、気づくの遅かったらごめんなさい。)

リンクからお問い合わせフォームに行けます。
プロフィール

イチenn

Author:イチenn
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR