fc2ブログ

クッキングのポイントは?

クッキングのメニュー担当のりちゃんです

今年のお月見(十五夜)は10月4日だそうです

えっ 9月じゃないの⁉
10月はやっぱハロウィンでしょ‼

ってことで、ちょっと早いけどお月見メニューにしちゃいました

魚をなかなか食べてくれないってお悩みを受け、魚のパテにしてみました

魚ハンバーグって硬いイメージだけど、野菜も入ってたからか、フワフワでおしかった~!

言わなかったら魚って分からないかも

ココットも克服したい野菜をコソッと…じゃなくて堂々と

みんな大好きなウインナーとチーズとトマトソースと一緒に

みんなこぼれそうなくらい盛り盛りでした

食いしん坊の娘は、肝心の卵のスペースがないほど(笑)

いつもモリモリ食べる娘も、やっぱり自分で作ったものは何かが違う

特別なんです

雰囲気もやっぱり大事

一生懸命作って、おいしいねって笑顔で食べると、何でもおいしく食べられると思うんです

顔と同じぐらいの大きさもあるビッグバーガーに、口の周りをベタベタにしながら、満面の笑みでかぶりつく娘

201709141914357ef.jpg


ちなみに、これは小さい方

大きい方は1.5倍はありました!


そして、Hiro*Linoクッキングに欠かせない

お手伝い

どんなお手伝いができるかなぁ、これもできそうだなぁって想像しながらメニューを考えてます

クッキングを始めてから、発見したこと

こんな些細なことも、子供は楽しんでやってくれるんだ

お手伝いしてもらわなきゃ‼って準備したり構えたししなくてもいいんだって

目からウロコ

例えば、しめじを割くとか…

これなら1歳児でもできちゃう

今回の目玉は、卵割り

年中、年少さんに混じって、片手でパカッと割ってたのは…なんと1歳10ヶ月!!!

2017091419143799b.jpg


でも、やる~?って声はかけるけど無理強いしないから
おもちゃで遊んでたり、やりたくなったらお手伝いに参加したり…

ずっとおんぶでみんなの様子をキョロキョロ見回してたり

うちの息子はいつもエプロンの下でスヤスヤ

その子に合った参加方法で、楽しいのが一番ウインク

来月はどんなメニューがいいかなぁ♪♪


日程、10月9日(月・祝)に決まりました!

詳しい案内&申し込みは明後日解禁です。

お楽しみに〜♪♪♪
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

イチenn

Author:イチenn
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR