fc2ブログ

気づいちゃいました。。。

ええ、気づいちゃいました。

毎度!(笑)
Hiro*Linoのふくちゃんです。

一宮市の、
市民活動支援制度のことです。
ちょっと長めです。




{09A82720-838B-4854-A3C5-D8BF5F6323EE}


この制度に申請している団体は
全部で70個。

冊子の最初の方のページに、
全団体の申請額がまとめてあります。

全部合計すると、ざっと3000万円!

おぉー!



そして、最初のページには、
制度に充てられる税金の額の算出。

市民税の1%
209,145,506円



えっ?にっ?2億?!?!

わぉ!!




ということは、
10%の人が投票すれば、2000万円
15%の人が投票すれば、3000万円

全額、達成じゃない?!


それなら、申請額みんな支給してほしい

この冊子を作るコスト、
投開票にかかる費用、
各団体の動画等作成の手間、

、、、などなど、無駄なのでは?


と一瞬思ってしまったのです

が、


が、



申請を通して
自分たちの活動を見直すこと、
分かりやすいプレゼンすること、
みなさんに評価してもらうこと、
投票を呼びかけるために活動すること、

それ自体に意味があるんだ

と理解しました。


児童館でよくご一緒させていただく
ママさんたちに、この制度のことを
お願いしようと声をかけると、

「あ、届いたけど見てない。」
「えっ?届いてたっけ?」
「毎年、よく分からんまま終わってる。」

という答えが多くて…

各団体が投票を呼びかけることを通して、
制度自体を知ってもらい、

「市内にこんな団体があるんだよ。」
「こんな人たちがいるんだよ。」
「あなたの興味のある活動は何?」

と、市民に市民活動への参加を
うながす働きがあるのではないかと。


私自身、
親子劇場にも
チアフル・ママにも
irie  famにも
行かせていただいているし…

地域の防犯パトロールも
子どもと2人きりのお風呂の時間に
巡回の車のアナウンスが聞こえると
とても安心するし…

いろいろな方々に
お世話になっているので

Hiro*Linoに投票して!と言うだけでは
足りない思いがあります。


選ぶことで参加できる市民活動
ステキな制度だと思います。

ぜひみんなに参加してほしい♡



Hiro*Linoは、NO.186
一番最後に載っています。

これが、プレゼン動画!

⬆︎⬆︎⬆︎ここをクリック

{0DE51C46-61A7-4420-9B66-176AEF891780}

※再生の際は音量にご注意下さい。

2分30秒くらいにまとまっています。
ぜひ一度、ご覧下さい♡

そして、共感していただけたら、
投票をよろしくお願いします。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

イチenn

Author:イチenn
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR